とっても簡単で誰もが一度はしたことがあるというくらいストールの定番の巻き方の一つであるサイド肩掛け巻き。
誰にでもできる簡単さとアレンジのしやすさで人気の巻き方ですが、実際に巻いてみるとシンプルすぎて、使いづらいという意見も。。。
シンプルな巻き方だけにオシャレにみせるには、コーディネートとストールとのバランスがポイントになってきます。
そこで、カシミヤ100%ストールブランド「re:gre」のスタイリストが様々なストールコーデを見てきた経験を活かして、おしゃれな再度肩掛け捲きコーデをご紹介していきたいと思います。
ポイントを押さえると、シンプルなサイド肩掛け巻きもこんなにオシャレ!
出典:https://jp.pinterest.com/
オシャレに見えるコツがいっぱいつまったサイド肩掛け巻きの巻き方はこちらをご参照ください。
セレブのストールコーデ サイド肩掛け巻き
簡単&シンプルな巻き方のサイド肩掛け巻きは、時間に追われて忙しいセレブ達の味方!
沢山のセレブ達も愛用している巻き方です。
映画「ハリーポッター」のハーマイオニー・グレンジャー役として日本でも有名なエマ・ワトソン。
この日のエマ・ワトソンはスモーキーグリーンのニットカーディガンにブラックのパンツとグレーのトップスというコーディネート。
首周りにボリュームが出るようにサイド肩掛けしたホワイトのストールがコーディネートのポイントになっています。
出典:http://www.justjared.com/
パリス・ヒルトンと一緒にお騒がせセレブとして有名だったニコール・リッチーも今はすっかり2児のママ。
子育てをしながら、アクセサリーやファッションブランドのデザインやテレビ出演、貧困地域に住む子供達や経済的支援の必要なママのための慈善事業など多忙の毎日を過ごしているニコール・リッチーは、今や多くの女性のあこがれの的!
そんなニコール・リッチーもサイド肩掛け巻きをしていました。
ゆるっとかわいいドロップショルダーのニットにブラックのパンツとスニーカーのシンプルなコーディネートにグレーの無地の大判ストールをサイド肩掛けにしてアクセントに。
肌の露出度は高めのドロップショルダーのニットもストールをあわせれば、程よく肌がかくれて大人のカジュアルに。
出典:google.co.jp
サイド肩掛け巻きのストリートスナップ 5選
海外のストリートスナップでもよくみかけるサイド肩掛け巻き。
いつものコーディネートにストールをプラスするだけで、シンプルなスタイルも自分らしく表情豊かに変化します。
ここでは、海外のストリートスナップからサイド肩掛け巻きのストールコーディネートのコツを学んでいきましょう!
出典:https://www.shopzerouv.com/
モノトーンコーデは色味を押さえることで統一感がでてスタイリッシュにみえますが、地味すぎたり、単調になってしまいがち。
そんな時は柄物のストールを投入して遊び心と女性らしさをプラス!
出典:https://jp.pinterest.com/
辛口で怖く見られがちなライダースジャケットも北欧の伝統的なテキスタイルであるノルディック柄(雪の結晶、トナカイ、もみの木、
暗いコーデニなりやすいライダースジャケットを使ったコーデも、サイド肩掛け巻きしたストールのノルディック柄の1色と靴の色を差し色のレッドにすることで上級者コーデの出来上がり!
出典:http://www.stylishwife.com/
ストールや帽子、バッグなど小物まで全身ワントーンにこだわることで人目をひくオシャレコーデに。
ワントーンコーデは全体が似たような色になってしまうので野暮ったくなりがち。
トップスとボトムスを異素材のアイテムにすることでメリハリがでて、こなれ感がアップします。
出典:https://jp.pinterest.com/
誰が着ても同じ雰囲気になってしまうホワイトのニットとスキニージーンズのコーディネートも、幾何学模様のストールを主役にサイド肩掛けにしたコーディネートにすることで、地味にならず、大人のカジュアルコーデに。
出典:http://www.chictopia.com/
地味で堅い印象になりがちな黒のジャケットにはあえて、ダメージ加工のあるボーイフレンドデニムにチェックのストールをあわせてカジュアルスタイルをミックスさせるとこなれた印象に。
足元にはインパクトのああるメタリックグリーンの華奢パンプスを選んでストールとリンクさせたコーディネート。
出典:http://topsy.one/
今年トレンドのドロップショルダー&ドルマン袖のゆったりニットにキャメルの大判ストールをサイド肩掛けして、上に視線を集めたコーディネート。
ボトムスにはスキニーのようなコンパクトなものを選んでバランス良く。
出典:http://www.stylishwife.com/
アイボリーのトレンチコートや薄めのバーバリーチェックのストールで軽やかさをだしたコーディネート。
アンクル丈のスキニーパンツで細い足首をみせて抜け感を作ることでスタイルアップが叶います。
出典:https://www.hush-uk.com/
グレージュのストールを投入すると、今っぽくまろやかなリッチ感がアップ!
サイド肩掛け巻にすることでストールのIラインが目立ってスラッとした印象に。
まとめ
いつものコーディネートにストールをサイド肩掛けするだけで、新鮮でこなれた表情になりますよね。
シンプルな巻き方なので、キレイめにもカジュアルにも似合います。
ポイントを押さえたコーディネートに仕上げて、オシャレを楽しんでくださいね!
シンプルなサイド肩掛け巻きだからこそ、上質素材で存在感のあるジョンストンズの大判ストールがオススメ!
出典:http://item.rakuten.co.jp/importfan/
「どんなストールを選べばいいかわからない。」
「1年中使えるストールってないの?」
そんな悩みを持っている方はこちらもも御覧ください。
サイド肩掛け巻きもっとシンプルな雰囲気にしたい時や、大判ストールが巻きにくいと感じた時は、こちらのジョンストンズの幅狭ストールを選ぶと、巻きやすく持ち運びにも便利です。
出典:http://item.rakuten.co.jp/importfan/
コメント