流行りのスニーカーコーデ。雑誌やSNSでもよく目にしますよね。
「楽で動きやすいけどカジュアルすぎる…」、「たくさんありすぎてどれを選べばいいかわからない…」と思っていませんか?
そんなあなたも大丈夫!大人女子におすすめのスニーカーをご紹介します。
満足な1足を選ぶために押さえておきたいポイントは2つ!
最初に買うスニーカーは、いろいろなコーデに使えて、長くはける1足を選びたいですよね。
それに何足も買うより万能な一足がほしい、そんなあなたがスニーカー選びに失敗しないためのポイントは2つです。
その1:無名より人気ブランドを
最初の1足は「人気のブランド」から選びましょう。
お店やネットショップにはデザインも値段もピンからキリまで様々です。
失敗したくない人やスニーカー初心者さんにおすすめなのは、アディダスやニューバランスなど、よく耳にするスポーツブランドです。
安い無名なものに冒険して失敗するより、人気ブランドから選べば失敗は少なくなります。
その2:サイズ選びで迷ったらワンサイズ大きめを
お気に入りの一足を見つけたら、次に悩むのがサイズ選びです。
迷ったときはワンサイズ大きめを選びましょう。
靴によって同じサイズでも、履き心地が違うことはよくありますが、大きめを買っておけばインソールを入れたり、紐をきつめに結べば解決できます。
最近ではヒール付きのインソールも出ていますので、小柄な人や角度をつけて足をきれいに見せたい時は、あえて大き目のシューズにヒール付きインソールを入れるというのもいいかもしれませんね。
普段パンプスが多くてヒールがなくて物足りない、、、そんなときもワンサイズ大きめを買って、インソールを入れてはけば違和感が減り、スタイルアップになりますよ。
通販を利用するときは同じようなサイズ感の人のレビューを読むことや、サイズ交換が無料のショップで買ってみるのもいいですよね。
では、この2つのポイントをおさえつつ、実際にどんなスニーカーが大人女子のコーディネートに合わせやすいのか、チェックしていきましょう!
はずせない!ずっと人気の定番モデル
雑誌の特集やSNSやネットショッピングのランキングにも、必ずと言っていいほど登場するようなずっと人気のスニーカーは、街でもよく見かけますよね。
「普段はパンプス派でスニーカーは一足あれば充分」という大人女子は、流行に左右されず履き続けられる定番の一足を選ぶことをおすすめします。
では、定番と言われるスニーカーにはどんなものがあるのでしょうか。
アディダス「スタンスミス」
有名スポーツブランドadidasの人気モデル、スタンスミスは、雑誌のスニーカー特集の中でも必ずといっていいほど入っているスニーカーです。
カラーもいろいろあるのですが、大人女子に特におすすめしたいのは白×黒のカラーリング。
カジュアルだけじゃなく、キレイめコーデにも合うのがこのカラーです。
コーデを選ばずに使えるので一足持っておくと便利ですよ。
出典:https://item.rakuten.co.jp/kids-sneaker/
白×黒のシンプルなデザインのスタンスミスは、流行のスリット入りのワンピースと相性バツグンです。
サコッシュをプラスすればトレンド感がアップします。
出典:http://zozo.jp/sp/coordinate/?cdid=13380025
ホワイト×ブラックのシックなコーデにもよく合います。
全体的に色を統一させれば、バッグの赤色がワンポイントになって引き立ちますよね。
コーデを引き立てるシンプルさが人気の理由です。
出典:http://zozo.jp/sp/coordinate/?cdid=9048316
コンバース「オールスター」
定番中の定番、converseのオールスターは、くるぶしの見えるローカットと、足首までのハイカットがありますが、やはり合わせやすいのはローカットです。
ハイカットは単体で見ると可愛いのですが、実際合わせるとなると服を選ぶ場合がありますし、あわせ方によっては足が短く見えてしまうことも。
けれどローカットに絞ったとしても、誰もが一度は履いたことがあるといっても過言ではないくらい人気なだけに、カラーもたくさんあるので、これも迷いどころですよね。
万能な一足と考えると、ローカットで、大人女子にはチャコールグレーがおすすめです。
ニュアンスカラーを選ぶことで、カジュアルになりすぎずコーディネートに取り入れることができます。
出典:https://item.rakuten.co.jp/aranciato/allstar-ox-converse/
チャコールグレーなら、定番の大人カジュアルスタイルにもよく合います。
ローカットなら、小柄な人でもパンツコーデのバランスがとりやすいですよ。
出典:http://zozo.jp/sp/coordinate/?cdid=13129772
オールスターはスカートコーデにもよく合います。
ニュアンスカラーならキレイめコーデでもはずしすぎないので、たくさん歩く日にも心強いですよね。
出典:https://zozo.jp/shop/chapterworld/
ナイキ「コルテッツ」
NIKEの定番スニーカー・コルテッツは、軽い履き心地とつま先がコロンとした、クラッシックなデザインが人気です。
また素材にスエードが使用されているタイプもあるので、スニーカーでありながらカジュアルコーデに上品さをプラスすることができます。
こちらはスニーカーですがかかとにかけて若干のヒールがあるので、スタイルアップ効果も期待できます。
出典:https://brandavenue.rakuten.co.jp/item/J35558/
スリムなデニムにもすっきりと合わせられますし、モノトーンのコルテッツなら、どんな色の服とも相性バッチリです。
出典:http://zozo.jp/coordinate/?cdid=10791831
こちらは大人女子におすすめのシンプルコーデです。
モノトーンコーデにナイキのブランドロゴが映えます。
控え目なデザインですがシンプルなコーデと合わせると、スニーカーが引き立ちます。
出典:http://zozo.jp/coordinate/?cdid=11441087
ニューバランス「newbalance520」グリーンレーベル別注モデル
ここ数年で一気に人気急上昇したニューバランスの、レトロランニングモデルの520。
履きやすい形とニューバランスらしさが人気のモデルです。
人気モデルが集中しているため、人とかぶりがちなニューバランスは、ブランドの別注モデルがおすすめ!
ブランドならではのオシャレなカラーが手に入ります。
グリーンレーベルリラクシングの別注カラーは、定番のホワイトにベージュとゴールドのアクセントを加えた、春らしい優しいカラーです。
出典:https://item.rakuten.co.jp/beautyandyouth/q85954/
グリーンレーベルリラクシングのニューバランスのような、優し気なホワイト系のカラーは大人コーデによく合います。
キレイめなワンピースなど、いつもはパンプスを合わせるコーデにも違和感なくなじみます。
出典:http://zozo.jp/sp/coordinate/?cdid=14109140
トレンドのダッドスニーカーはスポーツブランドで
定番のスニーカーを一足持っているなら、次は流行を意識したいですよね。
そんなあなたにおすすめなのは、ここ最近人気に火がついている、ダッドスニーカーです。
ダッドスニーカーは、その名の通り「お父さんがはいていそうな靴」という意味で、特徴はというとヒールが高くて幅が広くてごつい印象のスニーカーです。
出典:https://item.rakuten.co.jp/antelope/16-7188/
見た目だけだとスポーティーな感じが強すぎて、スニーカー初心者にはなんだか難しそうと思ってしまいがちですが、、、でも大丈夫!
人気のスポーツブランドには、大人女子にぴったりなおしゃれなダッドスニーカーがたくさんあります。
流行りが終わっても履き続けられるのは、スポーツブランドならではですよね。
ナイキ「W AIR MAX 97LX」
いつも最先端を行くスポーツブランドNIKEのスニーカー「エアマックス」シリーズは、聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
こちらは、ヒールにエアーが入っているので足が疲れにくく、たくさん歩きたい人や、パンプスのようにヒールがほしい人に最適なんです。
ベージュは落ち着いたカラーで大人女子におすすめです。
出典:https://item.rakuten.co.jp/locondo/ni1757bw24603/
ロングスカートもエアマックスを合わせればすっきりした印象です。
スカート、パンツ、どんなスタイルにも合うのでヘビロテまちがいなしの一足です。
出典:http://zozo.jp/sp/coordinate/
ニューバランス「MSX90R」
こちらのダッドスニーカーは、BEAUTY&YOUTHから発売されているニューバランスの「MSX90R」別注モデル。
出典:https://item.rakuten.co.jp/beautyandyouth/q85954/
人気モデルの多い「90年代」をヒントに作られたスニーカーで、なんだかレトロな雰囲気ですよね。
そしてなんといっても配色が絶妙で組み合わせがとってもおしゃれなので、カラーがたくさん使われているのに、合わせにくさや違和感を感じさせません。
このスニーカーで一気にコーデが華やかになるので、シンプルコーデや、モノトーンコーデが多い人にワンポイントとしておすすめです。
出典:http://zozo.jp/sp/coordinate/
シンプルコーデに合わせれば、スニーカーが主役のコーデに!
履くだけでこなれた印象になりますよね。
スリッポンタイプなら子育て中のママもラクラク!
最近じわじわと増えつつある、紐を結ばなくてもOKなスリッポンタイプのスニーカー。
このタイプのおすすめポイントは、なんといっても脱ぎ履きが楽にできることです。
ササっとはけるスリッポンは、紐が面倒な人や小さなお子さんの子育て中のママにもおすすめなので、ぜひチャレンジしてみてください!
コンバース「オールスターSLIP OX」
おなじみのオールスターのスリッポンバージョンです。
出典:https://item.rakuten.co.jp/faco/ac-32163791/
紐がないので履きやすく、ひとクセあるデザインがかわいいですよね。
さらに、紐がない分カジュアル感がぐっとおさえらえるので、シンプルコーデにも、フェミニンコーデにも似合います。
ホワイトなら重たい印象にならず、この春流行りのプリーツのロングスカートとも相性バツグンです。
出典:http://zozo.jp/sp/coordinate/
ハードな印象のライダースジャケットも、スカートのパステルブルーとスニーカーのホワイトで大人可愛くきまります。
まとめ
たくさんあるスニーカーはブランドも多く、何を購入すればいいか、どんなものが正解なのか、とにかく悩んでしまいますよね。
人気スポーツブランドのデザインは30代からの大人の女性に似合うデザインがたくさんあります。
ふだんパンプスやサンダルが多いあなたも、この春はぜひ気になるスニーカーにチャレンジしてみてください!
コメント