芸能人に学ぶ!運動会コーデ パパ編

子供が喜んでくれそうなお弁当作りに、
他の子供達からも「おしゃれだね!」っていわれるような
ママの運動会コーデやヘアスタイル、
色々とやらなければならないことや、決めておかないといけないことが
目白押しの運動会ですが、何か忘れていませんか?
そう! パパの運動会コーデです。
初めはパパの服装なんか、なんでもいいや~って思っていても
会場についた途端、「しまった(>_<;)もっとちゃんとオシャレにしとけばよかった」
なんて、困ってしまうことも。
運動会の主役はもちろん子供ですが、
意外にパパ・ママのファッションも子供にとっても大事だったりするのです。
子供がとっても楽しみにしている運動会!
子供が思わず自慢したくなっちゃうパパ・ママの運動会コーデで
おもいっきり応援してあげたいものです。
カシミヤ100%ストールブランド「re:gre」のスタイリストが様々なコーデを見てきた経験を活かして
見落としがちな「パパの運動会コーデ」をご紹介していきます。
めんどくさがりのパパでも、芸能人がしているコーデだよって言えば、まんざらでもないかも!?
芸能人の運動会コーデ パパ編
運動会といえば、カジュアルコーデですが、
くずしすぎるとただのだらしのない格好になったり、
良くも悪くも普通・・・だったり。
さじ加減が難しいのが、学校行事ですよね。
ここは、おしゃれな芸能人がどんなファッションで
運動会に参加しているのか、参考にしてみては?
デビッド・ベッカムの運動会コーデ
イングランド出身のセレブで元サッカー選手のベッカムが
3男のクルース君の運動会に出席した時の運動会コーデ。
出典 http://media3.onsugar.com/
2015年にはピープル誌の「この世で最もセクシーな男」に選ばれただけあって
そのファッションセンスは健在!
ダメージジーンズにブラックのシンプルなロンTをあわせたシンプルスタイルに
差し色に赤のキャップをあわせた運動会コーデ。
シンプルなのに、思わずかっこいいと思わせてしまうのは
さすがベッカム!
ベッカムの後ろには、今ではすっかりファッションアイコンの一人となった
元スパイスガールズのヴィクトリア姿が!
ヴィクトリアは、フレアジーンズに白のTシャツの裾をすこしだした
カジュアルスタイルに黒のレザージャケットをピリリと聞かせた
大人の運動会コーデ。
ママ部門のかけっこにもしっかり参加したそうです。
ふたりともトップスはブラックで、ボトムスはジーンズと
リンクさせたおしゃれな運動会コーデですね!
いくら仲がよいからといって全く同じ服をあわせて着てしまうと、
運動会によってはういてしまったり、他のパパ・ママさん達に
何かいわれたりしてしまいますが、
ベッカム夫妻のように素材と色だけあわせたリンクコーデなら
失敗せずにおしゃれな運動会コーデが楽しめますね!
宮迫博之さんの運動会コーデ
俳優や司会者としてマルチに活躍しているお笑い芸人の宮迫さんの運動会コーデ。
出典:https://twitter.com/
白のロゴTにシャツに迷彩のベストと
麦わらの中折れハットやメガネの小物で個性を加えた
動きやすくて大人っぽい、好バランスの着こなしに。
杉浦太陽さんの運動会コーデ
辻希美の旦那で愛妻家の杉浦太陽さんの運動会コーデがこちら。
出典 http://ameblo.jp
ボトムをファミリーみんなブラックでそろえるリンクコーデ。
シャツ+パンツのシンプルコーデですが、いいパパ感がでていますね!
ぱっくんの運動会コーデ
俳優や声優としても活躍するお笑いコンビ「パックンマックン」の
パトリック・ハーランの運動会コーデ。
出典:gree.jp
出典:gree.jp
パーカー+ジーンズというアメカジの定番のカジュアルスタイルの
最後にシャツを挿して最小限の上品さをキープ。
コンパクトなサイズ感で流行に左右されない着こなしに。
反町隆史の運動会コーデ
学校行事や子育てにも率先して参加しているというイクメンの
反町隆史さんの運動会コーデがこちら。
出典:https://www.google.co.jp
薄いピンクのシャツにカーキのハーフパンツと
シンプルコーデながら色使いでこなれて魅せる
運動会コーデに。
野暮ったくみえがちなカーキのパンツと
ベージュのスニーカーの組み合わせも
ピンクのシャツをセレクトするだけで
地味になりがちなシンプルコーデをブラッシュアップ!
まとめ
運動会でファッションにも気合がはいってしまうのはいいですが
運動会では、子供が主役!
派手なファッションで、会場で悪目立ちや、浮いてしまうのはさけたいところ。
動きやすいシンプルなコーディネートに
帽子や眼鏡などの小物で遊び心をプラスしつつ、
顔周りから遠いバッグやスニーカーなどのアイテムで
華やかな色やデザインの物を取り入れるとGood!
小物は面積こそ小さいですが、コーデにおけるアクセント効果はバツグン!
さり気ない小物使いで、いつものパパの運動会のコーディネートも
あっという間にオシャレに!
ちなみに、ママの運動会コーデはこちらから!