【30代~40代の女性が思わず真似したくなる】簡単&おしゃれなストールの巻き方 15選

なんだか同じようなコーディネートばかりしているなぁ・・・
コートを着ちゃうといつも同じ雰囲気になってしまう・・・
あなたには最近、そんな悩みはありませんか?
そんな時は、ストールをワードローブに加えてみませんか?
カシミヤ100%ストールブランド「re:gre」のスタイリストが様々なストールコーデを見てきた経験を活かして、コーディネートにあわせやすい様々な巻き方をご紹介していきます。
ストールを何枚か持っていたら、「ストールの枚数×巻き方の種類」が楽しめるので、同じ服やシンプルな服でも印象をガラッと変えることができます。
うまくストールを使いこなすことができれば、いつものコーディネートにストールを巻くだけで、背が高く見せたり、スラッと見せたり、小顔に見せたり、体型の悩みもストールで解決できるようになります。
30代や40代~の大人世代だからこそ、少し華やかに見えるストールをコーディネートに加えることで、顔色がきれいに見え、気になる体型をカバーできるのでファッションが映えるようになります。
その日のファッションにあった巻き方をするのはもちろんのこと、ストールやマフラーの巻く時期によっても巻き方を変えるのがオシャレにみせるポイントの一つです。
ストールは、巻く回数が多い人ほど自然にオシャレに見えるようになるものです。
毎日のファッションにストールを取り入れて、オシャレの幅を広げてみませんか?
Contents
誰でもオシャレに巻ける【ストールの巻き方】 15選
今回は、誰にでもできるストールの巻き方を写真付きでわかりやすく徹底解説!
特に使いやすいストールの巻き方を15個ご紹介しちゃいます。詳しい巻き方は、各画像をクリックしてご覧くださいね。
全て海外のおしゃれなストリートスナップ付きなのでコーディネートにも迷いません♪
シンプスストールかけ
シンプルストール掛けはストールをたらすだけで縦長のIライン効果が生まれ、スッキリ見せたい人や、身長をスラッと高く見せたい人にオススメのストールの巻き方です。
トレンチコートにストールをさり気なくかけて、颯爽と歩けば気分はパリジェンヌ。
エディター巻き
コーディネートしやすい定番のストールの巻き方といえばエディター巻き。
シンプルな巻き方だからこそ細かいポイントにまでこだわることで、オシャレ度アップ!
ミラノ巻き
立体感のあるミラノ巻きは、手が込んでみえるストールの巻き方なので、一気にオシャレな雰囲気に魅せてくれます。
風にも強く、ストールがほどけづらいのも嬉しいポイント!
ぐるぐる巻き
首元にボリュームをだしたぐるぐる巻きは、あったかくて保温性が高いだけじゃなく小顔効果もあるストールの巻き方です。
高いところにポイントがあるので、背が低い人にも嬉しい。
ワンループ巻き
定番でクラシカルなストールの巻き方なのでキャサリン妃もよくワンループ巻きを愛用しています。
ストールで首周りにVラインを作り出すことで、小顔効果が高く、巻き方のポイントを押さえるだけで定番のワンループ巻がグッと見違えます!
片リボン巻き
リボン風のアレンジで、首周りに華やかさは残しながら、大人っぽくスッキリ仕上がる片リボン巻きは、顔周りが重くならず、縦のラインが強調されるので、ちょっとスリムに見える嬉しい巻き方です。
ショール巻き
ストールをファッションの一部として楽しみたい時や、エレガントで上品に見せたい時、腕まわりが肌寒いけど両手を開けたい時にもオススメ
の巻き方です。
サイド肩掛け巻き
さらっと肩にストールを巻いた感じがこなれた雰囲気を演出してくれるサイド肩掛け巻き。
縦のラインが強調されるのでスラッと見えるので、コートやロングカーディガンなど長めのアウターにもよく似合います。
ネックウォーマー巻き
秋冬のマストアイテムのネックウォーマーをストールで簡単再現!オリヴィア・パレルモも愛用しているストールの巻き方です。
とっても暖かくて、風にも強いネックウォーマー巻きは女性にも男性にもオススメの巻き方です。
ネックレス巻き
コーディネートに女性らしさをプラスしたい時や、アクセサリーなしでコーディネートをまとめたい時におすすめなストールの巻き方がネックレス巻です。
ネックレス巻きは、同じ巻き方をしても、ストールに無地を使うか柄物を使うかでコーディネートの表情が変わってきます。
ボリューム巻き
簡単なのに暖かくてオシャレにみえるストールの巻き方で女性にも男性にも人気なボリューム巻き。エマ・ワトソンも愛用しているストールの巻き方です。
首周りにボリュームがでるので小顔効果があり、強い風が吹いてもストールがなびかないので女性には嬉しい巻き方です。
リボン巻き
一番女性らしく見えるストールの巻き方といえば、なんといってもリボン巻きです。
どこか女性らしくしたいなとか、今日のコーディネートは辛口すぎたかな?とか、柔らかな雰囲気に見せたい時におすすめのストールの巻き方です。
ちょうちょ巻き
アフガン巻きの進化系がこのちょうちょ巻きです!
インスタ映えする新しいストールの巻き方として注目をあつめています。
スヌード巻き
人気のスヌードは買い足さなくても、ストールが1枚あれば十分!
スヌードよりアレンジの幅がひろくオシャレにみえるストールのスヌード巻きの巻き方を徹底解説。
アシュレイ・ティスデイルやミンカ・ケリーのスヌード巻きオシャレなスナップ付き!
ガウン巻き
誰でもさっと簡単にできて、日焼け防止効果も!Tシャツ+ジーンズのカジュアルスタイルからワンプースや着物などのフォーマルなスタイルまで似合うストールの巻き方です。
マリア・メノウノスのコーディネート付!
まとめ
いかがでしたか?
同じストールをコーディネートに使っても、巻き方次第でグッと雰囲気が変わりますよね。
あわせられるスタイルが広がれば、着尽くした感のあるコーディネートやマンネリ化してしまったコーディネートもいきいきと輝きだし、服を新しく購入しなくてもストールを巻くだけで驚くほどコーディネートが広がります。
多くのストールの巻き方を覚えるだけで、アレンジの幅が広がり、同じような服ばかり着ているように見えると悩みがちな冬の季節でもファッションが楽しくなりますよ。
まずは、定番のストールの巻き方から試してみて、その日の気分にあった巻き方を楽しんでみてくださいね。
海外のトップファッションブロガーの1人、ウェンディのストールの巻き方動画も参考になりますので、ぜひご覧ください。
出典:https://www.youtube.com/
ストールの素材でも印象や雰囲気を変えたり、様々なシチュエーションに対応できます。
素材からストールを選びたいあなたはこちらもぜひ御覧ください。